骨のおはなし
こんにちは、インストラクターのyoshikoです。
先日の朝ヨガクラスでも少しお話しましたが、今日は骨密度のお話です^ ^
最近、かかりつけ医を変えまして、初めてのクリニックでいろんな検査を受けました。
その中に骨密度の検査がありました。片足を検査機器の上に乗せ、内踝と外踝を同時にゴム製のクッションのようなもので挟み、短時間で結果の出る、痛みも全くない、簡単な検査でした!
その結果は…!?
スティフネス値が104との結果。
二十歳の骨密度くらいとの事。
かなり驚きまして、お医者様に、
「えー⁈」
って言ってしまいました(>_<)
バレーの試合中、人が乗っかっても何ともなかった私の左腕…うんうん、うなずけますね笑
お医者様曰く、
・若い頃にスポーツをしていた事
・母親のバランスよく作った食事を食べて育った事
が、骨密度を若く保っている結果だそうです
^ ^
母に感謝です^ - ^
骨の中では、骨を作る骨芽細胞と骨を壊す破骨細胞が働いて、いつも新陳代謝が行われています。骨の中身は約10年かけて体の全ての骨が新しく生まれ変わるんです。
骨は使うほど強くなり、使わなければ弱くなっていきます。
筋肉も骨も何歳になっても強くできるんですよ🎵
0コメント